SHOP BLOG
ミューゼス 店舗ブログ

本日の出勤情報


💕ようこそガールズバー Musesへ💕


 MusesGirl's達が私服でお待ちしております♪
出勤時間等、詳しくはお店にお問い合わせください。

📚今日は何の日のコーナー🔍

本日5月14日(水)は何の日❓

けん玉の日

長野県松本市に事務局を置き、けん玉の国際的な普及に取り組む一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(Global Kendamas Network:GLOKEN/グロケン)が制定。

日付は現代のけん玉の原型となる「日月ボール」(にちげつぼーる)を広島県呉市の江草濱次(えぐさ はまじ)が考案、実用新案登録されたのが1919年(大正8年)5月14日であることから。「けん玉で世界をつなぐ」を合言葉に、けん玉を国際的に普及させることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

3h6dpE6xAmE6bO1PbLaGmeFNRMDN9KeqeHIk0htf.jpg

グローバルけん玉ネットワークでは、「けん玉ワールドカップ」の開催、「けん玉検定」の企画・運営、けん玉のプロデュース、オンラインショップでの販売などを手がけている。


けん玉について

「けん玉」の名前は、十字状の「けん(剣)」と穴の空いた「玉」でできた玩具であることに由来する。漢字で書くと、「剣玉」「拳玉」「剣球」などがある。現在では、「KENDAMA」として世界的に認知されるようになった。

OO0uGXhnwvgS3ZseWjMBRyU3juK09n88AICrYCbn.jpg

「日月ボール」の考案者である江草は、木工ろくろ技術と木工玩具の生産地として有名な広島県廿日市市(はつかいちし)を訪れ、「日月ボール」の製造を依頼した。それ以来、廿日市で多くのけん玉が作られ、けん玉文化がつくられてきた。このことから、廿日市市は「けん玉発祥の地」とされ、「けん玉ワールドカップ」が廿日市市にて開催される。


   💖本日のピックアップGirl💖

✨みゆう✨
mexIdiddcT1OHmYspC4DvxyunGlX7ObFZMMqGHM5.jpg

🍾本日の出勤🍷

5DgJ4IuCbNsDulFXE6HsQTB0EFlqbWcFYk7Num8u.jpg

✨みゆう✨

Hz4gzOseicFqyokVKA0ND36exijSVk2JY2iXzLqX.jpg

✨みる✨

Ru2naZrkN2saKjXXfe3mBnj4CsZ4ELoozk2zObRO.jpg

✨なるせ✨

2YlWom9obzK9NBApS4FiXX7ySJbC1Z7KwO0n4i81.jpg

✨ひめこ✨

QCFIFpEzlfte7ZiYbS08XWAV1Q9hfnyeLSuoibZq.jpg

✨もも✨

YCjG7FNAU1KGTxp3dl3iJE59XyQqBzn8CMLbxSA5.jpg

✨ともね✨

 Muses Girl's

皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております♪

SHOP INFORMATION
ガールズバーミューゼス店舗情報

町田ガールズバー
ミューゼス

東京都町田市原町田4-5-7 杉本屋BLDG 2F
JR横浜線町田駅中央改札北口徒歩2分
小田急線町田駅東口徒歩4分




TEL
042-785-4035
営業時間
・18:00 ~ LAST

店休日
・年中無休

TOP